Pazu『日本化粧品検定1級』に合格こちらまで

2025年上半期のスキンケアベストセレクト~化粧水・シートマスク・美容液編~

こんにちは。
美容大好き男子のPazuです。

今年も上半期のベストスキンケアをご紹介させていただく時期がやってきました。

1回目は、僕が美容で最も大事にしている『落とす』からセレクトさせてさせていただいたクレンジング・洗顔・拭き取り美容液編をお届けしました。

2回目となる今回は…

化粧水・シートマスク・美容液編。

毛穴やニキビ肌にお悩みの方は特に参考にしてみてください。

夏の肌トラブル改善方法

肌の最大の悩みといえば、『毛穴』ではないでしょうか。

しかし、一言で毛穴といっても種類は様々です。

自分の肌質に合わせて毛穴の原因を見極めて、毛穴ケアを行う必要があります。

それでは、どんな毛穴の種類があるか見ていきましょう。

毛穴ケア ①皮脂

皮脂の過剰分泌は毛穴目立ちの原因になります。オイリー肌の方に多く見られ、鼻周辺に目立ちやすいです。

余分な皮脂を取り除き、清潔に保つ事が基本です。皮脂分泌が過剰といえど保湿を怠らず、化粧水でしっかり保湿を行い、べたつきが気になるときはさっぱりめのクリームや乳液で蓋をして保湿を行います。

顔の ②角質 ケア

皮脂の過剰分泌が進めば、ターンオーバーが乱れ、角質肥厚により角栓が詰まることで白くぷつぷつとした毛穴が目立ちやすくなります。

顔の角質対策

ピーリングやクレイ洗顔などで古く硬くなった不要な角質を取り除く方法が有効です。

顔 ③乾燥 

意外にも乾燥によっても毛穴が目立ちやすくなります。皮脂やオイリー肌だけではなく、乾燥や紫外線の影響でキメが乱れることで毛穴が目立ちます。

顔 ③乾燥 対策

保湿を行いバリア機能を高めることが効果的です。セラミドが配合された美容液を使用することもおすすめです。

肌 ④たるみ

エイジングによる毛穴のたるみや開きも悩みの原因です。

肌 ④たるみ 対策

ハリや弾力を管理する真皮層に働きかけるスキンケアが有効的です。レチノールやビタミンcが配合された美容液によるスキンケアがおすすめです。

2025年上半期日本化粧品検定1級の美容男子が
すすめるベストセレクション

毛穴レスの透明感のある肌を目指すために、2025年上半期おすすめのスキンケアをご紹介します。

1:化粧水部門

オバジCクリアアドバンスドローション
150ml  4,950円(定価)
総合評価 :4.0

オバジCシリーズから今年の3月にリニューアル発売されたクリアローションです。

乾燥によるくすみ肌をうるおった透明肌に導くために、異なる4種のビタミン(ピュアビタミンC、ミネラル型ビタミンC誘導体、浸透保湿型ビタミンC誘導体、持続型ビタミンC誘導体)が配合。

働きの異なる4種類のビタミンCがくすみのない肌へと導きます。

ビタミンCをサポートするリファインコントロールが保湿効果を高めます。

さらに、クリアアドバンスドコンプレックスが角層までうるおってすこやかな肌がもつ透明感をもたらします。

うるおって透明感・ハリ・ツヤあふれる素肌へと導きます。

2:シートマスク部門

ドクタージー(Dr.G) バクチオールポアジェットクイックマスク 30枚 2,530円(定価)
総合評価 :4.5

大人気の韓国スキンケアブランドのDr.G。

そんなDr.Gから毛穴に集中アプローチするデイリーマスクのご紹介です。

成分には、次世代レチノールとして話題の『バクチオール』が配合され、レチノールと似た美容効果を持ちながらもレチノールより低刺激であり、敏感肌の方にも使いやすい成分と、これまた上半期話題になったサーモンから抽出される成分で人のDNAに近い構造を持つ『PDRN』が組み合わさることで、肌のハリ、弾力、毛穴ケア、肌の再生、鎮静など、様々な肌悩みにアプローチします。

この『バクチオールPDRN』が毛穴の目立たないキュッと引き締まった肌へと導きます。

サラッと馴染む美容液なので、朝のスキンケアにも調度いい。

わずか1分間で毛穴の引き締まりが感じられるので、忙しい朝やメイク前にもぴったりです。

3:美容液部門

SKINCARE FACTORYTHE SKINCARE CE×ピクノブラウン30ml 13,200円(定価)
総合評価 :4.5

高浸透型ビタミンC誘導体*粉末を天然成分・フランス海岸松樹皮エキスで色付けられた琥珀色の美容液に溶かして使用する45日間の集中ケア。

抗酸化力の高いビタミン類と、美肌成分として定評のある天然ポリフェノール「ピクノジェノール®」を配合しました。

これらの抗酸化成分が助け合って働き、肌老化を引き起こす根本原因である「酸化」を効率的に防ぎます。

更にピクノジェノール®のその他の作には、コラーゲン産生と弾力性(ハリ)の維持向上、抗紫外線作用、メラニン合成抑制、抗ニキビ作用、抗炎症作用などさまざまな機能性が確認されている美肌成分です。

正直少しお高めなので、一時的に使用を休んでいましたが、ニキビや毛穴の目立ちが気になる時期に再度使ってみたら、驚くほどに鎮静され、毛穴の引き締め効果も見られました。

お守り的アイテムとして持っていたい1本です。

まとめ

2025年上半期は冬の乾燥に始まり、春のゆらぎ・キメの乱れ・夏のニキビなど様々な悩みに直面した半年でした。

どんな肌トラブルにおいてもまずはしっかり保湿をしていくことが大事です。

しっかり保湿ができている土台となる肌はバリア機能が高まり、トラブルに負けない肌を作ります。

スキンケアで何を使うかお悩みの方は、まず保湿を取り入れることをおすすめします。

それから自分の肌質を見極めたスキンケアが必要です。

その際に、今回ご紹介したベストスキンケアをお試しいただけたら幸いです。

2025年後半戦も美肌を目指して一緒にがんばりましょう。

美容大好き男子Pazu

よく読まれてる記事