こんにちは。
美容大好き男子のPazuです。
7月に入りいよいよ本格的な夏がスタート!
本当に毎日が暑いですね~
日々、茹だる様な暑い日が続いておりますが、体調など崩されたりはしてないでしょうか?
毎日の通勤だけでも、ギラギラした太陽に照らされ、それだけでも体力を消耗されてしまうような気がしますね。
体だけではなくて、肌も日々の紫外線攻撃によって、お疲れ肌になってしまっている方もおられるのではないでしょうか?
紫外線に照らされた肌には、しっかり水分チャージが必要です!
まずお手軽にできる、水分チャージはシートマスクだと僕は思っています!
お肌が水分不足だとその後の美容液による栄養補給も上手く行き届かないですからね。
今回は、夏にもってこいなシートマスクのご紹介です。
期間限定などの今しか手に入らないものもあるので、気になる方はすぐにゲットしてみてくださいね!

紫外線を浴びる事による肌への悪影響
シミや炎症の原因となる紫外線B波もシワやたるみの原因となる紫外線A波も今から8月にかけて1年のピーク時期です。
米国皮膚科学会によると、肌老化の約8割が紫外線と言われています。
それでは、具体的な肌への悪影響を挙げていきましょう。
1.シミ
2.しわ
3.たるみ
4.乾燥
5.くすみ
紫外線だけでこれだけの肌影響があることに驚きます。いつまでも若々しい肌をキープするためにも、紫外線への対応は必須なのです。
夏でも乾燥対策を!

パズー
乾燥=冬のイメージが多いかもしれません。
冬は、空気も乾燥していますし、乾燥を実感して保湿ケアをする方は多いと思います。
夏はベタベタしてるのに、保湿する必要はあるの?と疑問に思われるかもしれません。
しかも、昨今の夏はほとんど1日中冷房の効いた室内で過ごすことが多くなりました。
それに加えて、紫外線の影響で肌は乾燥状態なのです。
しかし、皮脂や汗で冬ほどの保湿ケアを敬遠してしまうあまり、インナードライ状態の人が増えてしまいます。
インナードライとは?
肌表面は、潤っていても肌の内側には水分が行き渡らず乾燥してる状態です。
インナードライを放置すると?
肌のターンオーバーの乱れ、くすみ、毛穴の目立ち、吹き出物、シワ、たるみなど、様々な肌トラブルを引き起こす可能性があります。また、肌のバリア機能が低下し、乾燥が進みやすくなります。
まさに、このインナードライを解決するためにシートマスクが役に立つのです。
シートマスクの役割
シートマスクは、染み込んだ美容成分をお肌に浸透しやすい状態にし、さらに肌に密着させることによって美容成分をお肌に留まらせることができ、効率よく美容効果を発揮できるのです。
また、洗顔から美容液までの役割を担うオールインタイプがあったり、シートマスクしながら他の用事が出来るなど“タイパ”を重視する現代人にとってなくてはないない美容アイテムの一つと言えます。
それゆえに、今や多くのシートマスクが発売されています。
1枚1万円もする高級品から、デイリー使いできる大容量なものまで、容器の形状も含めて多種多様です。
そのために、一体何を選べば良いのかと悩まれることも多いかと言えます。
基本的には、ご自身の肌トラブルに合わせて選ばれるのが1番です。
1.保湿系
アミノ酸、セラミド、ヒアルロン酸配合のものがおすすめです。
2.毛穴ケア系
AHA、BHA、ビタミンC誘導体、アゼライン酸などがおすすめです。たるみ毛穴など※エイジングケアの場合は、レチノール、ナイアシンアミドがおすすめです。
3.美白系
アルブチン、トラネキサム酸、プラセンタ配合などがおすすめです。メラニンの生成を抑えたり、メラニンを還元したり、炎症を抑えたりすることで、シミやそばかす、くすみをケアし、透明感のある肌へと導きます。
4.肌荒れ系
CICA(シカ)成分配合のものがおすすめです。
『ツボクサエキス』が肌を健やかに整えます。
5.ハリ、ツヤ系
コラーゲン、レチノール配合がおすすめです。※エイジングケアができる成分です。
※年齢に応じたお手入れ
おすすめのシートマスクの使い方
ここからは、僕の効果的なシートマスクの使い方をご紹介します。
1.デイリー用を朝と晩に
30枚入りなど、デイリー用のシートマスクを朝用と夜用を常にストックしています。
朝は、毛穴を引き締めてたり、肌のトーンアップ効果があるサッパリしたタイプがおすすめ。
夜は、紫外線ケアができる保湿系やハリツヤ系のしっとりしたタイプがおすすめです。
2.週に1度はスペシャルケア
毎朝、毎晩のケアに合わせて、ちょっとリッチなシートマスクもストックしています。
週末のゆっくりした時間に使用しています。気分も上がって心身共にリフレッシュできます。
3.スチーマーを使ってさらに効果アップ
シートマスクをした状態で、スチーマーを当てています。暖かいスチーマーと冷たいスチーマーを交互に浴びるモードで、デイリーマスクでも毛穴がキュッと引き締まります。スチーマーが無いと言う方は、湯船に浸かりながら毛穴を広げて、最後に冷水で締めることで毛穴を引き締めることもできます。

2025年夏おすすめシートマスク3選
最後に、オススメのシートマスクのご紹介です。
朝でも夜でも使えるものを選ばせていただきました。見た目のパッケージも涼やかで良いですね!
1.ひんやりと水分をチャージ!

30枚入り 2,420円(定価)
夏の肌は冷房や紫外線から受けた刺激で乾燥した状態・・・
乾燥した肌は、乾燥ぐすみの原因になります。
また夏の日差しを浴びて、熱を帯びた肌をクールダウンしたい。
そんな夏の乾燥と紫外線によるケアを同時にしたいという方にぴったりなシートマスクす。
キシリトール配合のひんやりした美容成分がゆっくり角層部分まで浸透していきます。
肌の角層部分はしっかり水分が入って潤っているのに、肌表面はシートをつけている間も、外した後もひんやり感がのこり、さっぱりとした使用感がお風呂上りの肌にも心地良いです。
もちろん、夜だけではなく、朝のスキンケアとしてもお使いいただけます。お肌を引き締め、透明感のある肌に仕上がります。
2.ヒアルロン酸とパントテン酸で肌荒れ予防

4枚入り 1090円(定価)
大人気ナンバーズインの1番シリーズで肌荒れ改善が期待できるパントテン酸シリーズの新商品です。
ヒアルロン酸とパントテン酸の水分保湿エナジーで肌荒れを予防します。
抗菌ガーゼ素材のシートで敏感肌の方にも安心です。
パントテン酸はニキビ菌のエサ「皮脂」を抑制し、肌トラブルの原因を根本からケア。
ヒアルロン酸がたっぷり配合し肌トラブルを鎮静させながら水分チャージもできます。
夏はニキビなどの肌トラブルが起きやすい方に是非使っていただきたい1枚です。
3.夏の火照ったお肌をひんやり引き締め、クリアなお肌へ

6枚入り 1,650円(定価)※数量限定発売
火照ったお肌をクーリングしたい、毛穴の開きが気になる 、透明感不足が気になる、肌荒れが気になる!!
あれこれ悩みが絶えない夏のトラブル続きの肌もALFACEにお任せ!!
ほてったお肌をひんやり引き締め、紫外線が気になる今の季節だからこそ使ってほしいです。
グルタチオン・ビタミンC・ドクダミエキスなどの整肌成分が肌にうるおいを与え、キメの整ったツヤ感のある肌印象へ。
たっぷりの美容液を含んだ極細糸シートがやさしく密着し、なめらかで明るい肌に仕上げます。

まとめ
気になるシートマスクはみつかりましたか?
暑くて顔にあれこれ塗りたく無いと思う夏だからこそ使って欲しい美容アイテムです。
夏のスキンケアを制するものは、冬のスキンケアを制すると思っています。
未来の肌のためにも、快適に使える美容アイテムで、スキンケアを行ってください。
一緒に紫外線に負けずに美肌を目指して頑張りましょう。
美容大好き男子Pazu
